光と五感のデザイン学 考えるあかり Light up your life and fie senses

大暑ーーホタルの光を何に使う?[二十四節気のあかり]

夏本番。花火大会や海水浴、ハイキングなど夏のレジャーが目白押しです。夏の「光」といえば、ホタル。今回はホタルの光について詳しくお話しします。

今井 明子2016.07.22

鳥のようにはばたく翼のあかりはいかが?

シャープな丸い筒状のボディに翼のような2枚のLEDパネルがについた「シーガル・ライト」は、まるで部屋の中に鳥がとまっているかに見えるフォルムを持ったデスクライトです。先端部分をひねると鳥がはばたくようにパネルの位置を変えることがで、細いバーの先にある本体は今にも飛び立ちそうにも見えます。

2016.02.25

目に見える”光”の通信「Li-Fi」と「可視光通信」に期待されること

ホコリを払うような動きをしながら「Wi-Fi飛んでるやん」とボケるお笑いネタが定番になるほど、今やすっかり身近になっているWi-Fiですが、そう遠くないうちに見えるWi-Fiが登場するかもしれません。

2016.02.15

リビングを自然光の満ちる「早起きしたくなる部屋」に パッケージ型リノベーション「AM6」

今回紹介するのは、通常なら住居内に収まるリビングを、バルコニーと居住空間の「中間領域」と再定義し、自然光を感じられる空間を作るパッケージ型リノベーションの「AM6」。2月5日より、全国でパッケージ型中古住宅リノベーションサービスを展開している「RE住むリノベーション」で取り扱いが始まりました。

2016.02.08

透明な音と光をどこへでも届けるデジタルランタン

音の印象というのは、聴いている空間の照明の明るさや色、質とも密接に関係しているのかもしれません。ソニーが展開する新しい製品シリーズ「Life Space UX」から登場した『グラスサウンドスピーカー』は、ランタンスタイルの照明に360度スピーカーを組み合わせた、これまでにありそうでなかった新しいタイプのガジェット。

2016.02.02

窓に明かりが灯ることの効果を考える

夜、あかりを灯せば、その光は部屋の中を照らすばかりでなく、街路にも漏れてだしてゆきます。窓から漏れたそのあかりは、街ゆく人に、近隣の住民に、どんな効果をもたらしているのでしょうか。夜になれば身近にある存在にも関わらず、これまでほとんど明らかにされてこなかった「窓明かり」について、考えます。

東京都市大学建築学科小林研究室2016.01.22

谷崎、タケミツ、そしてリゲティ ーー『考えるあかり』が考える、今年体感すべき3つの作品

他媒体さんとの連携企画、年始のお題は「各メディアの編集長が『今読むべき本』を3冊紹介する」ーー2016年を迎えた今、ひかりとあかりの視線から選んだのは、谷崎、タケミツ、そしてリゲティの3人です。

考えるメディア編集部2016.01.19

光るファッションがトレンドに? 電導性ペーストがアパレルを変える

接着剤でおなじみのセメダイン株式会社が、電導性のある接着ペーストを開発。女性が光る着物をまとい、舞う動画をリリースしました。

2016.01.13

東京しか知らない“異邦人”ー写真で切り取る72億分の1のヒトコマ

世界に72億人が住んでいれば、その人の数だけ、人生というストーリーが溢れています。72億分の1の人生のほんのヒトコマを、スマホカメラで切り取った息づかい溢れる写真と共にお届けします。

ほそみ えり2015.12.11

ろうそくのあかりが幸せを運ぶ キャンドルを使った婚活イベント

さまざまな「癒し効果」があるとされているキャンドルのあかり。ゆらぎながら辺りを照らす柔らかな光は、恋愛に有利な環境をつくりだすとも考えられています。キャンドルがもつこの力を使ってカップル成立の確率を高める婚活イベントが、クリスマス直前の週末に開催されることになりました。

2015.12.09

あかりと親しくなる方法。「クリスマスのあかり」を考察する。

クリスマスが近づくと、徐々に点灯し始める街を彩るたくさんの小さなあかりたち。イルミネーションは「照らす」のではなく「自らの光り方を見せる」特別なあかりでもあります。この季節だからこそ楽しめるあかりと親しくなるヒントを見つけに行きましょう。

高橋 哲史2015.11.24

庭とあかり 晩秋―木の葉が重なる小径

落葉が始まり少し寂しくなったストウの庭。落ち葉拾いも結構な仕事ですが、来客も少なく樹木伐採に適したこのシーズンは、夏の除草から、新たな秋の作業へと移り、いよいよ庭の修復復元事業が始まります。

藤津 紫2015.11.20

ラグジュアリーは暗いあかりのもとで輝く―光と経済活動

宝飾品やブランド品など、高価な商品にも財布の紐が緩む時、そこにはどのようなあかりがあるでしょうか。高級さ、特別さの価値を伝えようとする時の照明、そしてラグジュアリーとあかりの関係について、考えてみます。

小林茂雄2015.11.17

古今の浮世絵に見る、日本の陰翳 [あかりの本棚]

あかりやひかりを入り口に、五感を刺激する『あかりの本棚』連載第1回。平凡社編集部から、最近気になるトピックと共に、古今東西を縦横無尽にチョイスしたブック・ラインナップをご紹介します。今回は「日本の陰影」をテーマに、歌川広重と小林清親というふたりの浮世絵師に注目します。

岸本 洋和2015.10.30

子どもにとってはそのあかり、街路の「ポール灯」みたいに巨大かも

子どもにあかりをしつらえてあげる時、どんなことに気をつけたらよいのでしょうか。あかりの果たす役割は、ただ明るくするばかりではありません。今回は子どもとあかりのスケールについて、考えてみます。

村角千亜希2015.10.27

IoTへの注目に合わせてますます進化するスマートライトたち

スマートフォンで明るさや色をコントロールできるスマートライトが人気を集めていますが、最近話題のIoTへの注目が高まるにつれて、単体で使うだけでなく、スマートハウスとの連動機能を持たせた製品が増えています。

2015.10.26

あなたに合わせた七色のあかりと音楽が、快適な眠りをサポート

製薬会社らの調査によると、世界人口の約35%はなんらかの睡眠障害があり、中でも不眠症は健康への深刻な被害をもたらすとされています。そうした影響か、ここ数年の間で、睡眠の状態を管理し、安眠をうながすことを目的とした『スリープコンパニオン』と呼ばれるウェアラブル端末や専用機器が次々と発売されています。

2015.10.12

あかりが眠りをネットワークする、スリープコンパニオン

快適な睡眠を手に入れるための研究は古くから数多く行なわれていて、それらを元に新しい寝具や睡眠剤の開発が行なわれていますが、最近ではインターネットやスマートフォンといったIT機器の力を借りて睡眠をサポートするスリープコンパニオンと呼ばれる機器が数多く登場しています。

2015.09.28

美しく健康になりたければ、心から安らげる空間を作りなさい

皆さんはいま、どのような寝室環境下で日々睡眠をとっていますか? 動物にもそれぞれ「ねぐら」と呼ばれる睡眠専用の空間があるように、我々人間も安心して休める「ねぐら」、つまり寝室という空間が必要です。

友野 なお2015.09.21

安全に向けて進化する自動車のライティング技術

自動衝突防止やハンドルの自動制御など、自動車の安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS/アドバンスド・ドライバー・アシスタンス・システム)が注目を集めていますが、最近はヘッドライトの機能だけでもずいぶんと進化しているのをご存じでしょうか。

2015.09.14

インテリアと電子回路の接点をデザインしたあかり

ふだん何気なくやっている、照明のスイッチのオンとオフという行為をそのままデザインに取り入れたNODEは、あかりがどのようにして灯されているのかをあらためて教えてくれるランプオブジェです。まるで壁に描かれたイラストレーションのように見えるほどシンプルな銅でできたパーツで構成され、一つにつなげるとスイッチがオンになり、離すとオフになるという、電気回路をダイレクトに操作しているような仕組みがそのまま名前にもなっています。

2015.09.07

自分でつくれる音と光のインタラクティブ「PLAYFUL BOOKS まほうのえほんキット」

ページをめくると音が鳴り、空間の明かりが変化する「まほうのえほん」。あなたも作れるようになりました。

デジタルコンテンツを手がけるSTARRYWORKSが制作した「PLAYFUL BOOKS まほうのえほんキット」は、iPhoneを使うことで自分の描いた絵本に音と光の演出をつけることができる商品。

2015.09.02