光と五感のデザイン学 考えるあかり Light up your life and fie senses

“考えたい人”のためのウェブムック 橋本治の映像講義「最後になって突然、天皇の話が出て来たぞ!」

スタイル株式会社(東京・港区 代表:竹田 茂)は、2017年9月、自社発行のウェブメディア「考えるメディア」を全面的にリニューアルし、映像講義を始めとする「ウェブムック」形式の課金コンテンツの販売を開始いたします。

考えるメディア編集部2017.09.04

無意識な退屈動作を映すコンピューターの目

みなさんは退屈なものを見ている時に、無意識に身体が動いていることをご存知でしょうか?イギリスのあるメディカルスクールでは、ユーザーが退屈しているかどうかをコンピューターに判断させることで、より精度の高いユーザーデータを抽出するための研究が行われています。

考えるメディア編集部2017.01.16

電子書籍の台頭と紙の本の未来

近年のデジタル技術の台頭により、読書方法を電子書籍に移行する人も増えてきました。
紙媒体は消えゆく運命なのでしょうか。それとも、電子媒体と共存し続けることができるのでしょうか。

考えるメディア編集部2017.01.04

活発に運動をするほど学業成績も優秀?フィンランドの教育現場が注目する運動の重要性

学力が世界トップレベルと言われるフィンランドで、子供達の運動機会を増やす取り組みが始まっています。フィンランドの教育現場では、学力向上に複数人での身体運動の習慣化が良い影響を与えていると考えているようです。

考えるメディア編集部2016.12.14

大学の匿名受験は「公平」な採用制度に成り得るか

就職活動でエントリーシートを出すように、どこに行くにも名前や出身、所属などの明確な「肩書き」がセットになります。区別しやすい情報として必要なものとはいえ、疎ましさを感じた経験がある人も多いのではないかと思います。では、事前の属性判断になる情報を排除すれば、どの人も公平にチャンスが与えられるものなのでしょうか。イギリスのある大学は、「匿名制受験」の導入を始めました。

考えるメディア編集部2016.11.26

メンタル・トレーニングはチームを強くするか

強い選手が揃っていたとしても、必ずしも勝利に結びつかないのがチームプレーを必要とするスポーツの難しく奥深いところ。今回はサッカー指導に力を入れるドイツの、チーム戦術力を高めるメンタル・トレーニングの研究をご紹介します。

考えるメディア編集部2016.11.14

自動運転の技術はオンラインで学ぼう

エンジニアのためのオンライン学習Udacityが自動運転車技術者コースを開設しました。エンジニアの自動運転業界への転職準備に、オンライン学習での学位取得がスタンダートになる日も近いかもしれません。

考えるメディア編集部2016.11.09