光と五感のデザイン学 考えるあかり Light up your life and fie senses

ハルカの青いピアス―ストーリーを、着こなす人

環境・社会への負荷をおさえた服づくりを実践する「エシカル(倫理的な)ファッション」。そのコンセプトの性質上、語るべきストーリーをたくさん持っているエシカルファッションを、それを着る個人の目線から語ることはできないか――ストーリーを題材に、ファッションに関する新しいコミュニケーションのあり方を考えます。

布田 尚大2016.08.22

眠れない長い夜を過ごすには「ウィンターブルー」を制しなさい

気温が安定し、一般的に1年の中で最も眠りやすいシーズンともいわれる秋。しかし、睡眠に優しい時季であるはずの10月頃から春にかけて発症する季節限定の感情障害に苦しみ、睡眠障害に陥ってしまっている人も少なくありません。

友野 なお2015.12.01

美しく健康になりたければ、心から安らげる空間を作りなさい

皆さんはいま、どのような寝室環境下で日々睡眠をとっていますか? 動物にもそれぞれ「ねぐら」と呼ばれる睡眠専用の空間があるように、我々人間も安心して休める「ねぐら」、つまり寝室という空間が必要です。

友野 なお2015.09.21

美しく健康になりたければ、視覚や聴覚を操りなさい

夏の暑さがやわらぎはじめ、秋の到来が待ち遠しい反面、季節の変わり目には蓄積されていた疲れが一気に押し寄せます。気がつけば健康も美容も悲惨なことになっていたなんてことにならないよう、夏の終わりこそ睡眠をきちんと見直す必要があるのです。

友野 なお2015.08.21

キラキラメイクと、チョウの輝きの深遠な関係

チョウの翅(はね)、クジャクの羽、シャボン玉、オパール、タマムシ…一件関係の無いように見えるこれらの「キラキラ」は、実は同じ構造でできている「色の仕組み」なのです。ナノメートルという微細なスケールを扱うテクノロジーが進歩したことによって、わたしたちはそのキラキラをメイクなどに取り入れながら生活しているのです。

吉岡 伸也2015.08.05

美しく健康になりたければ、まずは光を制しなさい

睡眠障害が現代病のひとつと言われるほど、睡眠に問題を抱えている人が増え続けている昨今。社会のあり方や環境が原因なのですが、不眠改善に役立つものが1つあります。それが睡眠環境における光です。

友野 なお2015.07.31

サイズいろいろ、光るお皿で無理なく満腹ダイエット

ダメだと分かっていても、ついつい食べ過ぎてしまう・・・そんな経験は誰でもあることです。実は、食事の見た目をちょっと変えることで、意識せずに食べ過ぎをコントロールすることができるのです。

鳴海 拓志2015.07.31